動画配信サービスに契約する際に、安い月額料金でコスパの良いサイトで契約したい、そこまで動画をみないので、たまに見れる程度で良いという人にオススメの動画配信サービスを徹底比較。
定額料金で視聴できるのに、月額料金が非常に安い動画配信サービスも最近な増えていますので、オススメランキングを紹介します。
実際に数千本や数万本の見放題映画や動画があるのに、非常にコスパの良い人気の動画配信サービスを厳選していますので、チェックしてみてください。
目次
動画配信サービス選びは月額料金の安さやコスパも重要なポイント
動画配信サービスには、幾つかの料金形態があり、見放題や、都度課金(PPV)、月額料金+PPVのハイブリッドなど、初心者ではわかりにくいかも。
そんな面倒な仕組みは必要なく、定額料金で動画を思いっきり楽しみたいという人におすすめするのが、今回紹介する3つの動画配信サービス。
動画配信サービスはレンタルDVDやレンタルビデオに比べると、コストも高いしそこまで活用しないかも・・・と思っている人にこそ、この3つの動画配信サービスはオススメ。
あなたがびっくりするようなコスパの良さで、動画配信サービスを楽しむことができるんです。
月額料金が安いサイト徹底比較ランキング 第1位 Amazonプライム・ビデオ
月額料金が安いサイト徹底比較ランキングの第1位は、Amazonプライム・ビデオです。
今一番、月額料金が安い動画配信サービスは、Amazonプライム・ビデオ!
もしあなたがAmazonプライムの会員であれば、すでにAmazonプライム・ビデオを視聴することができるので、あえて登録する必要も費用負担も必要なし。
しかもAmazonプライムの会員だけのサービスも利用することができるので、これ以上お得な動画配信サービスはないかも。
- 追加料金なしでお急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
- プライム・ビデオで映画やTV番組が見放題
- Prime Musicで100万曲以上が聴き放題
- Kindleオーナーライブラリー ※利用にはKindle端末が必要
- Amazonパントリー
- 家族と一緒に使い放題
- Amazon定期おトク便のおまとめ割引
- プライムナウ ※対象エリアで1時間以内に配達。2時間便は無料。
しかもオリジナルコンテンツが充実しており、最近では「戦国車」や「HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル」なども人気。
地上波で放送できなくなったような、往年の過激なバラエティー番組もどんどん追加されていますので、非常にオススメ。
月額料金が安いのに、Amazonプライムサービスも利用でき、オリジナルコンテンツも充実していますので、これ以上コスパの良い動画配信サービスはありませんよ。
>>Amazonプライム・ビデオの公式サイトで詳細情報をチェックする
月額料金 | 325円(年間3900円) |
動画数 | 30,000本以上 |
動画ジャンル | 洋画・邦画・アジア映画・海外ドラマ・国内ドラマ・アジアドラマ・アニメ・音楽・お笑い・バラエティー・オリジナルコンテンツ |
無料お試し期間 | 30日間無料トライアル |
ダウンロード視聴 | ダウンロード・オフライン視聴可能 |
備考 | プライム会員サービス利用可 |
Amazonプライム・ビデオのおすすめポイントは?
- 月額料金が非常に安くて、コスパが良い。
- 過激なバラエティー番組などオリジナルコンテンツが充実
- 100万曲以上が聴き放題なので、音楽好きにピッタリ
- Amazonプライム会員特典が使える
- プライム会員限定セールに先行販売で参加できる
- 800冊以上のKindle本が読み放題
>>Amazonプライム・ビデオの公式サイトで詳細情報をチェックする
月額料金が安いサイト徹底比較ランキング 第2位 dTV
月額料金が安いサイト徹底比較ランキングの第2位は、dTVです。
以前はドコモユーザーのみで使用することができるサービスでしたが、現在は誰でも利用可能な動画配信サービスになり、国内屈指の会員数を誇るNo1サイト。
しかも激安価格の500円(税抜)でかなりコスパに優れているのに、視聴可能な作品数も120,000以上なので、見ごたえのある動画配信サービスです。
ただ音楽系の作品が多いので、実際に映画やドラマ、アニメなどを視聴しようと思っていると、そこまで作品数がない可能性も。
古いコンテンツが充実していること、BeeTVの独自動画が見れることなども、dTVで契約するメリット。
ただ元々もスマホやタブレット視聴を前提にしているので、HD画質の作品が少ないので、画質に拘る人には不評な一面もあります。
月額料金 | 500円(税抜き) |
動画数 | 120,000本以上だが音楽系が多め |
動画ジャンル | 洋画・邦画・アジア映画・海外ドラマ・国内ドラマ・アジアドラマ・アニメ・音楽・BeeTV・VR・電子書籍・雑誌 |
無料お試し期間 | 31日間無料トライアル |
ダウンロード視聴 | ダウンロード・オフライン視聴可能 |
備考 | ポイント付与なし |
dTVのおすすめポイントは?
- 月額料金が非常に安くて、コスパが良い。
- 動画以外にも、80冊以上の雑誌の最新刊が見放題
- 古い映画やマイナー作品が充実している
- BeeTVの独自動画を視聴できる
- モバイル用のアプリが使いやすい
- 加入の長さに合わせて特典がもらえる
月額料金が安いサイト徹底比較ランキング 第3位 DMM見放題chライト
月額料金が安いサイト徹底比較ランキングの第3位は、DMM見放題chライトです。
DMM見放題chライトの一番のオススメは、イメージビデオやR18指定の作品が2000本以上も見放題であるということ。
だから20〜30代の男性が多く登録しており、作品内容もその傾向が強いので家族向けではないという部分。
一般的な動画配信サービスでは取扱いのない、アイドル動画なども多数配信されていますので、女性よりも男性向けの動画配信サービスになります。
マルチデバイス対応なので、スマホやPC、TVやPS4などでも視聴可能なのもメリットですが、ダウンロード視聴ができないという部分が若干のデメリットかも。
ただこの値段+2週間の無料お試し期間がある動画配信サービスでも、アダルト作品がここまで充実しているのは、DMM見放題chライトだけの強み。
>>DMM見放題chライトの公式サイトで詳細情報をチェックする
月額料金 | 500円(税抜き) |
動画数 | 7,000本以上 |
動画ジャンル | イメージビデオ・邦画R18・洋画R18・洋画・邦画・アジア映画・海外ドラマ・国内ドラマ・アジアドラマ・アニメ・音楽 |
無料お試し期間 | 14日間無料トライアル |
ダウンロード視聴 | 不可 |
備考 | アダルト作品が充実 |
DMM見放題chライトのおすすめポイントは?
- イメージビデオやアダルト作品が充実
- 価格が安く、この値段では見れない作品も
- マルチデバイス対応
- アダルト作品が2000本以上も見放題
- アイドル動画も充実している
- 映画やドラマも意外としっかり見れる
>>DMM見放題chライトの公式サイトで詳細情報をチェックする
月額料金が安い動画配信サービス徹底比較ランキングまとめ
本当に安い値段で動画配信サービスを利用できるので、ビックリした人もいるかもしれません。
それぞれの動画配信サービスが工夫を凝らして、良い作品を集めたり、独自コンテンツを開発したり、本当に様々な取り組みを行っています。
特にAmazonプライム・ビデオは、赤字でも作品を増やしていくというAmazonの考え方があるので、今後もどんどん地上波では放送できないような作品が増えていくでしょう。
Amazonプライム・ビデオに関しては年間契約の料金を紹介しましたが、毎月400円という値段で月額契約で支払うことも可能なので、数ヶ月間の限定で利用するのもありかもしれません。
年間契約で安くなっても、1年間使用しないのでは意味がありませんし、このあたりはしっかり考えてください。
今回は、ほぼワンコインという値段の動画配信サービスばかりを紹介しましたが、じっくり動画を見たい人なら、Huluがオススメかも。
Huluもコスパの良さと見放題作品の多さで人気。
月額料金が安いサイト徹底比較ランキングからは漏れてしまいましたが、Huluもオススメの動画配信サービス。
元々はアメリカ資本の会社だったので、海外ドラマが充実していますが、日本テレビ・フジテレビとも業務提携し、日本のドラマや映画などの作品も充実。
全ての動画がHD画質なので、映像がきれいな画面で見たいという人にも最適。
しかも月額料金は933円(税抜き)で、40000本以上の映画・ドラマ・アニメが見放題というコンテンツの充実ぶりも人気の理由。
FOXチャンネルやナショジオチャンネルやBaby TVもリアルタイム配信していますので、大人気海外ドラマ「ウォーキング・デッド」もリアルタイム視聴が可能。
※本ページの情報は2017年12月時点のものです。最新の配信情報は各サービスの公式サイトにてご確認ください