無料お試し期間の長さで比較する動画配信サービスランキングを紹介します。
冬休みや正月休み、夏休みやお盆休みなどの時間を持て余している時に、無料お試し期間の長い動画配信サービスが役立ちます。
実際にどの動画配信サービスが無料お試し期間が長く、作品数が多いのかを徹底比較して紹介しますので、参考にどうぞ。
目次
動画配信サービス選びは無料お試し期間の長さも大事なポイント
動画配信サービスには様々なメーカーが参入していますが、今回は無料お試し期間の長い順にランキング形式で紹介します。
無料お試し期間の長さは、視聴できる動画の画質チェックや作品のチェック、使い勝手などを実際に視聴しながら試すことができるので、動画配信サービス選びの大事なポイント。
実際に使ってみないと、本当に使いやすい契約すべき動画配信サービスなのかがわかりませんので、無料お試し期間でしっかりチェックしてください。
ただ大事なことは、継続しないのであればしっかり解約することを忘れないという点。
解約作業を忘れてしまうと、無料お試し期間が終わり、月額料金の課金が始まりますので、その点はしっかり行ってくださいね。
無料お試し期間比較ランキング 第1位 U-NEXT
無料お試し期間比較ランキングの第1位は、U-NEXT(ユーネクスト)です。
無料お試し期間の長さに加えて、新作映画や新作ドラマなどの作品の追加が早い事がおすすめの理由。
他の動画配信サービスと比較すると、月額料金が少し高めだと思う人もいるかもしれませんが、U-NEXTは120,000本以上の動画が視聴できるので、非常に満足度が高い動画配信サービスです。
しかも70冊以上の雑誌も読み放題、使用しないU-NEXTポイントで映画館での映画視聴が可能など、あなたの好みにあわせて使い分けできるのもメリットですよね。
U-NEXTの新作の追加のタイミングは、DVD発売やDVDレンタルと同時か、U-NEXTの方が先に配信されるほどなので、新作映画好きには本当におすすめ。
月額料金 | 1,990円(税抜き) |
動画数 | 120,000本以上 |
動画ジャンル | 洋画・邦画・アジア映画・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流ドラマ・アニメ・キッズ・バラエティ・ディズニー・アダルト・コミック・電子書籍・雑誌 |
無料お試し期間 | 31日間無料トライアル |
ダウンロード視聴 | ダウンロード・オフライン視聴可能 |
備考 | お試し期間でも600ポイント付与 |
U-NEXTのおすすめポイントは?
- 視聴できる作品数が多く、新作の追加のタイミングも早い
- 動画以外にも、70冊以上の雑誌の最新刊が見放題
- 1契約で、4アカウントまで作成できるので家族で視聴可能
- ペアレンタルロックで視聴制限、購入制限ができる
- マルチデバイス対応なので、いつでもどこでも視聴可能
- 4500もの成人向けコンテンツが無料お試し期間でも視聴可能
無料お試し期間比較ランキング 第2位 dTV
無料お試し期間比較ランキングの第2位は、dTVです。
以前はドコモユーザーのみで使用することができるサービスでしたが、現在は誰でも利用可能な動画配信サービスになり、国内屈指の会員数を誇るNo1サイト。
しかも激安価格の500円(税抜)という、非常にコスパに優れており、作品数も120,000以上なので、見ごたえのある動画配信サービスです。
ただ音楽系の作品が多いので、実際に映画やドラマ、アニメなどを視聴しようと思っていると、そこまで作品数がない可能性も。
古いコンテンツが充実していること、BeeTVの独自動画が見れることなども、dTVで契約するメリット。
ただ元々もスマホやタブレット視聴を前提にしているので、HD画質の作品が少ないので、画質に拘る人には不評な一面もあります。
月額料金 | 500円(税抜き) |
動画数 | 120,000本以上だが音楽系が多め |
動画ジャンル | 洋画・邦画・アジア映画・海外ドラマ・国内ドラマ・アジアドラマ・アニメ・音楽・BeeTV・VR・電子書籍・雑誌 |
無料お試し期間 | 31日間無料トライアル |
ダウンロード視聴 | ダウンロード・オフライン視聴可能 |
備考 | ポイント付与なし |
dTVのおすすめポイントは?
- 月額料金が非常に安くて、コスパが良い。
- 動画以外にも、80冊以上の雑誌の最新刊が見放題
- 古い映画やマイナー作品が充実している
- BeeTVの独自動画を視聴できる
- モバイル用のアプリが使いやすい
- 加入の長さに合わせて特典がもらえる
無料お試し期間比較ランキング 第3位 TSUTAYA TV
無料お試し期間比較ランキングの第3位は、TSUTAYA TV(ツタヤTV)です。
無料お試し期間の長さに加えて、933円と2,417円のコースを選べたり、定額レンタル8というツタヤならではのサービスの提供も。
933円の動画見放題プランでは、約4000作品ほどのタイトルが見放題になり、毎月1080ポイントも偉えるので、それで新作映画を2本ほど見れる計算。
また定額レンタル8というTSUTAYA DISCASのサービスでは、毎月新作DVD8枚を含むDVDが狩り放題になり、延滞金も不要で楽しむことができますので、月額見放題フルプランの2,417円の方が良い人も。
アダルト作品を見たい人は、月額見放題フルプランで契約する必要がありますが、不要なら動画見放題プランで問題ないでしょう。
都度レンタルがあるのも、TSUTAYAならではですし、購入金額よりも多くのポイントが付与されるのもお得感があります。
>>TSUTAYA TVの公式サイトで詳細情報をチェックする
月額料金 | 993円か2,417円(税抜き) |
動画数 | 15,000本以上 |
動画ジャンル | 洋画・邦画・アジア映画・海外ドラマ・国内ドラマ・キッズアニメ・戦隊ヒーロー・仮面ライダー・スポーツ・ミュージック・アダルト |
無料お試し期間 | 30日間無料トライアル |
ダウンロード視聴 | レンタルなら可能 |
備考 | ポイント付与なし |
TSUTAYA TVのおすすめポイントは?
- 動画見放題プランはコスパが良い
- 単品レンタルやセル購入などツタヤならではのサービスも
- TSUTAYA DISCASと併用でお得感アップ
- 新作DVDのレンタルも可能になる
- 付与されるポイントで新作を2本見れる
- 実店舗で買える映像プリペイドカードにも対応
>>TSUTAYA TVの公式サイトで詳細情報をチェックする
無料お試し期間で選ぶ動画配信サービスランキングまとめ
今回は無料お試し期間の長い動画配信サービスをランキング形式で紹介しましたが、ほぼ1ヶ月間も無料お試し期間が設定されている状態。
そこまで長い期間視聴することができれば、その動画配信サービスがあなたにあっているのかもよく分かると思います。
なかには、こういった無料お試し期間をはしごして、何ヶ月感も無料で動画視聴を楽しんでいる人もいますので、そういった使い方も賢い方法なのかもしれません。
ただやはり視聴できる動画や作品数は契約する動画配信サービス毎によって変わってきますので、個人的にはどこかでしっかり契約する方が良いと思います。
見たい動画のジャンル、雑誌が見放題の有無、コスパなどの違いがありますので、今回紹介した情報を参考にお試し視聴しながら、良いサービスを選んでくださいね。
動画配信サービスの無料お試し期間まとめ
サービス名 | 月額料金(税別) | 無料お試し期間 |
Rakuten TV | 都度課金 | 登録は無料 |
U-NEXT | 1990円 | 31日間 |
ビデオマーケット | 500円 | 初月無料 |
dTV | 500円 | 31日間 |
Hulu | 933円 | 14日間 |
Amazonプライム・ビデオ |
325円 | 30日間 |
FOD | 888円 | 31日間 |
TSUTAYA TV |
2417円 | 30日間 |
DMM見放題chライト | 1680円 | 1ヶ月間 |
※「Yahoo! JAPAN ID」を利用したFODの31日間無料キャンペーンは2018年6月末に終了します。